ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

あじさいシャンプーバー

お気に入りに保存 31人

投稿者: もなこ

あじさいシャンプーバーの作り方

このハンドメイド作品について

古くからヘアケアに使われてきた“椿油”と、髪の成長やふけに効果があると言われるローズマリー精油のシャンプー用石けん。梅雨の時期使用を想定し、楽しくなるようにあじさい色にしてみました。

材料

道具

作り方

  • 1
    マスク、ゴム手袋、エプロンをして、ポリプロピレン容器や耐熱ガラス容器に精製水を計り、正確に計った苛性ソーダを入れ、溶かす。必ず換気扇と流水が出せるところで行ってください。
  • 2
    苛性ソーダ水を冷ましてる間に、オイルを計り、湯煎で38度~45度くらいまで温度を上げて、すべて溶かします。
  • 3
    オイルの温度と苛性ソーダの温度がほぼ同じ温度(38度~45度)になったら、オイルに苛性ソーダ水を入れて混ぜ始めます。
  • 4
    ボウル底に泡だて器をつけるようにして泡立たないように。ゆっくりではなく、どちらかというと速めのスピードで15分間は混ぜ続けます。
  • 5
    トレース(カスタードクリーム程度の固さ)という型入れのタイミングの前に、あらかじめブレンドしておいた精油を混ぜ込みます。
  • 6
    ゆるめのトレースが出たら、まず色材を入れる前の白い生地を型に入れます。
  • 7
    生地を少量他のボウルに取り分けて、好みの濃さになるよう色材を混ぜ、元のボウルにもどして均一になるよう混ぜ、先ほどの白い生地の上に入れます。色層の数はお好みで、繰り返します。
  • 8
    ラップをして温度を下げないよう保温箱に入れます。。
  • 9
    1日~2日後保温箱から取り出し、型から出します。そのままカットできるようなら、使いいい大きさや形にカットして、約4週間、日が当たらず風通しの良い場所で熟成乾燥させます

このハンドメイド作品を作るときのコツ

《300gバッチ》精油を数種使う場合は、あらかじめブレンドして、なじませておく。ウルトラマリーンなど粉の色材は混ざりにくいので、ゆるいトレース時に混ぜ始めるといいと思います。
【苛性ソーダについて】苛性ソーダは劇薬です。換気を良くし、目に入らぬよう、肌につかぬよう、取り扱いには十分注意してください。

もなこさんの人気作品

「手作り石けん」の関連作品

全部見る>>


この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!

コメントを投稿するには、 ログイン が必要です

現在:0件



最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.