ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

ぷっくり☆バネポーチ

お気に入りに保存 449人

投稿者: kata-koto

ぷっくり☆バネポーチの作り方

このハンドメイド作品について

簡単にぷっくりしたバネポーチにしたくて、作ってみました。
小さいサイズは、バネ口金8.5cm、布のサイズは16cm×26cm

mi-koさんより、内側布を三角マチにして作って頂きました。小さいものが入り込まず良さそうです!

材料

作り方

  • 1
    布Aと布Bの表面になる側にレースを縫い付けます。
    画像は、中心より2.5cm下側につけました。
  • 2
    布Aと布Bを中表にして、両端の縫い代1cmにミシンをかけます。
    その際、中心より2.5cmずつ口金通しを縫い残します。
  • 3
    マチを作ります。
    画像のように、端より4cmを内側に折込み、1cmの縫い代にミシンをかけます。
  • 4
    オモテに返すと底のマチはこんな感じです。
  • 5
    口金通し口より、オモテに返す。
  • 6
    口金通し口を縫います。
    中心より2.5cmをミシンで縫います。
  • 7
    バネ口の上と下を間違えないように・・・
  • 8
    バネ口の先2本をそれぞれの口布の通し口に入れます。
  • 9
    もう一方の通し口からバネ口金を出します。バネの口金を閉じて、ビスを通します。ペンチなどで、ビスを中に入れ込みます。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

ビスは入れると取り外しが出来ません。付ける前に上下の確認をしてください。

# ポーチ  , # バネ  , # コットン  , # リネン  , # レース  , # 小物入れ  ,

kata-kotoさんの人気作品

「ポーチ」の関連作品

全部見る>>


この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!

コメントを投稿するには、 ログイン が必要です

現在:26

  • mikazukicchi さん
  • こんにちは。はじめまして。

    この度、ミシンを購入しました。作品、第一号としてこちらのバネポーチに挑戦しました。初心者の私でもわかりやすい説明で、出来上がりもとてもよくでき満足です。

    これからも参考に色々作らせてください☆
    有難うございました❤
  • 2012/4/25 14:16
  • kata-koto さん
  • >ayako0213さん

    コメント、ありがとうございます。
    バネ10cm用に、アレンジしてくださり、
    ありがとうございました♪
    また、作って頂けたら、嬉しいです☆

    素敵な作品の画像UPありがとうございました。

  • 2012/1/29 11:17
  • kata-koto さん
  • >happy314mさん

    コメント、ありがとうございます♪
    かわいいレースもついて、素敵に作って下さり
    とても嬉しいです~

    作品の画像up、ありがとうございました。
  • 2011/9/11 08:37
  • happy314m さん
  • バネポーチ’まち付き!’に惹かれて作らせていただきました(^^)

    作り方もわかりやすくて、できあがって大満足です★

    今後も参考にさせていただいて、いろいろ作らせていただきたいと思います。

    よろしくお願いします!
  • 2011/9/8 00:47
  • kata-koto さん
  • >あーゆさん
    作って下さって、ありがとうございます♪
    また製作してくださると嬉しいです。

    コメント、ありがとうございました☆
  • 2011/5/18 10:10


最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.