トップ>ハンドメイドカテゴリ>リメイク・デコレーション>その他>デコレーションハンガー♪

このハンドメイド作品について
好きなリボンやテープを使って、針金ハンガーを可愛くデコレーションしてみました。
一度編み方を覚えたら簡単に作れますo(*^▽^*)o~♪
作り方
-
- 1
-
針金ハンガー2本を
セロテープで固定する。
リボンを長さ半分に折り、
印をつけておく。
(洗濯ばさみではさんでおくと
印がつきやすいです)
-
- 2
-
柄の先端部分に
両面テープを貼る。
-
- 3
-
1本目のリボンの中心
(印をつけたところ)を
柄の先端につけ、
幅半分に折り曲げる。
-
- 4
-
もう1本のリボン(水色)を最初のリボン(紺色)に対して直角におく。
中心は柄の先端にあわせる。
4本のリボンで編んでいく形ができました。
-
- 5
-
番号順に編み始めます♪
リボン幅を半分に折りながら、
①は④の上に。
-
- 6
-
②をハンガー下から①、③の間に
半分に折りながら上に出します。
-
- 7
-
②はこんな感じに。
-
- 8
-
続いて、③もハンガーの下から、
②④の間に出して折ります。
-
- 9
-
③もこのようになります。
-
- 10
-
④も同じように下から、
①③の間を通って、上に出します。
-
- 11
-
8~11のくりかえしです。
一番奥のリボンを半分に折って、
ハンガー下から、
色違いの2本のリボンの間を通して、上に出して編みます。
-
- 12
-
針金のつなぎ部分やカーブの部分は
ややきつめに編むと隙間がなくてきれいに見えます。
-
- 13
-
ここまできたら、
あと少し!!
-
- 14
-
ここで編み終わりです。
一度ここで色違いで
結んでおきます。
-
- 15
-
結んだ位置にリボン結びをすると、
こんな感じです。
-
- 16
-
こちらが完成品です★
このハンドメイド作品を作るときのコツ
こちらのリボンはサテンリボンを使っていますが、布を細く切ったものや、バイヤステープなどでもできると思いますo(^∇^)o
「ハンガー」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
「その他」カテゴリ
-
フェイクフード石狩鍋の作り方!動画あり
-
推しクッション 作り方
-
簡単!ネッククーラー作り方
-
100均ねんどで作るスイーツポテト2種 マグネット
-
セリア木箱で
-
粘土でクレープの作り方動画 ストラップにもなる♪
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター