トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ボアとフランネルのリバーシブルベスト

このハンドメイド作品について
ボアとスエードのリバーシブル
作り方
-
- 1
-
ブラウスなどから適当に型をとります
二枚の布を後見頃と前見頃それぞれ裁断します
-
- 2
-
中表に、脇をそれぞれ縫います
-
- 3
-
二枚の布を中表に合わせ、肩の部分を5㎝ほど残して、縫い合わせます
後見頃の襟の所も肩から5㎝ほど残して、少しだけ縫っておきます
-
- 4
-
肩の部分から表に返します。
ボアはボア、スエードはスエードでそれぞれ中表に肩せんを縫います。
-
- 5
-
縫い残した部分は、手縫いでまつります。
-
- 6
-
スナップボタンを付けて出来上がりです。
-
- 7
-
ボアを表に来た画です
このハンドメイド作品を作るときのコツ
前見頃をブラウスのように角ばった形にしたり、ボレロのように短く作ってもかわいい。
中表に縫って、返して、肩口を縫い留めるだけなので、短時間で出来ます。
「ボア」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:3件
- tenukichi さん
-
丁寧なお返事とご回答ありがとうございました。
早速チャレンジしてみますね!
出来上がったら、アップします♪ - 2011/10/13 12:55
- gogotabi さん
-
はじめまして。
参考にしていただけて うれしいです。
ありがとうございます。
だいぶ前の作品なので、定かではないですが…。
私の場合は、肩の縫い代から前と後ろに5~6㎝縫い残したと思います。
引っくり返せるかとか、考えずに作ってましたが、苦労した覚えがないので、大丈夫だったと思います。
前身ごろからでは細いので心配でしたら、後ろ身頃の肩部分から返したらどうでしょうか?
ちなみに、手縫いが苦手な私でも
ボアの場合
仕上げの手縫いを ボアボアがカバーしてくれるので、ボアはお勧めです。
- 2011/10/13 00:16
- tenukichi さん
-
はじめまして。
娘にボアの生地でベストを作ろうと思い参考にさせて頂こうと思っています。
そこで質問させて下さい、狭い肩幅から厚手のボア生地を引っくり返すことは出来るのでしょうか?
お時間がございましたら、ご回答頂けますと幸いです。
tenukichi - 2011/10/11 20:11
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター