トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>あまり布でまん丸ポーチ

このハンドメイド作品について
トートのあまり布とにらめっこしてて。
以前もらった化粧品のおまけポーチの様な丸いポーチを作ろうと思いつきました・・が、きれいにまぁるく縫えず苦戦しました。
材料
作り方
-
- 1
-
画像のように裁断。
ビニコが足りない分は布にビニールクロスを重ねて使用。
小さな布とリボン以外のパーツに接着芯を貼る。
ファスナーをつける。
-
- 2
-
ファスナー部分と底を重ね、タグ(?)をはさむ。継ぎ目をリボンでかくしミシンで輪になるように縫う。
-
- 3
-
本体(円)と側面を中表にして縫い合わせる。
縫いしろに接着芯を巻いて始末する。
-
- 4
-
表に返して完成。
なんかいびつな丸で・・タイトルに偽りありですね(TT)
-
- 5
-
背面はチェック柄。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
丸く縫うところがうまくいかず・・合わせる段階から円の方が余った感じでギャザーが入ってしまったので合い印をしっかり入れて均一にギャザーを寄せるともっときれいな丸になると思います。
「丸」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター