トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>マフラー・ネックウォーマー・ショール>ローズファーでふわふわマフラー

このハンドメイド作品について
既製品をまねてみました。裁断してみると毛が散らばって大変でした。
長さが70cmなので、30cmファーを買って、2本作れました。
娘と飾り違いのおそろいです。
作り方
-
- 1
-
実物大型紙長さ70cm幅13cmで、先を丸くします。
縫い代1cmつけて布を二枚カットします。
一枚の布にレースを内側(首に当たる側)40cmほど残して、ぐるりにつけてます。
-
- 2
-
二枚中表にあわせて、ミシンて縫います。返し口を5cmほど開けて縫います。返し口からひっくり返して、返し口を閉じます。
-
- 3
-
お好みで飾りを作ってつけます。私は市販のファーを二個と余ったレースをつけました。
-
- 4
-
女性は右前になるようにスナップボタンをつけます。
スナップボタンは下より8cm上くらいにつけました。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
結構きちんとカットしなくても大雑把でOK。
縫い目はファーで隠れて全然目立たないので、ガタガタでもごまかせます。
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「マフラー・ネックウォーマー・ショール」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
変わりリブ編みのマフラー
-
「匠」ミニ棒針で編むボーダー模様のネックウォーマー
-
透かし模様のコンパクトマフラー
-
ノット編みフラワーの差し込みマフラー
-
ドミノ編みのスヌード
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター