トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ソレイアードで作る2色のシュシュ

Copyright © アトリエ編集部
このハンドメイド作品について
プレミアムメンバー全員プレゼントでもらえる「ソレイアード カットクロス」のグリーンを使用して作成しました。
http://ateli
二種類のソレイアード生地の組み合わせを楽しんでください♪
作り方
-
- 1
-
生地(1)と生地(2)を中表にし、片側の端をなみ縫いする。
-
- 2
-
反対側も途中まで同じようになみ縫いし、端から15センチ程度のところまで縫う。10センチほど間をあけ、端から5センチ再びなみ縫いする。
-
- 3
-
2のとき間をあける部分をアップにしてみました。
-
- 4
-
布を表にひっくり返す。
-
- 5
-
ステップ2で10センチあけておいた部分から、短いほうの端をくるりと引きだす。
-
- 6
-
反対側の端を、10センチあけておいた部分に差し込み、輪っか状にする。
-
- 7
-
布の端と縫い目を合わせ、ぐるりと一周縫う。
-
- 8
-
このとき、縫い目がずれないよう注意をはらいながら縫うときれいに仕上がります。
-
- 9
-
一周縫い終わったら、画像のように両手で持つ。
-
- 10
-
そっと左右に引くと、きれいな輪ができあがります。
-
- 11
-
あいている部分からゴムを通す。
-
- 12
-
手首に通してみてゴムの長さを調節し、適度なところで結ぶ。
-
- 13
-
あいている部分をコの字閉じで縫う。
-
- 14
-
できあがり。
-
- 15
-
内側と外側をひっくり返しても使えます。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
輪にして縫うときに、縫い目がずれないよう注意をはらうことと、コの字閉じをていねいにすることで、仕上がりが違ってきます。
「シュシュ」の関連作品
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター