トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>オーガンジーで作ったリボンのヘアゴム

このハンドメイド作品について
かわいいうさぎのボタンを買ったので、何に使おうかと・・・
オーガンジーのはぎれを見つけたのでリボンの形にして組み合わせてみました。
作り方
-
- 1
-
オーガンジーは切った端を折り込むようにして長方形にする。
-
- 2
-
真ん中をぐし縫いして縮める。
-
- 3
-
糸は続けたまま、レースの端をぐし縫いして縮め、リボンに縫い付ける。
-
- 4
-
真ん中にボタンを縫い付ける。裏に輪に結んだゴムを縫い付ける。
-
- 5
-
ゴムの結び目を隠すように丸く切ったフェルトをかがり縫いで縫い付ける。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
オーガンジーはほつれやすいので、端を折り込んで、大きめに重ねて糸で縫い止めました。
-
涼し気ふんわり☆透け素材のアイテムまとめ
オーガンジーやチュールに代表される透ける生地や、レースやガーゼなどの織り目、編み目の荒い素材は、通気性がよく見た目にも涼やかなので、春夏シーズンにはよく使われ…
「ヘアゴム」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター