トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ブラシケース

このハンドメイド作品について
母に頼まれ作ったところかわいく出来たので、自分用に作ろうとイメージを膨らませ中です**
材料
作り方
-
- 1
-
入れるもののサイズを考えて、布を裁断する。(ポケットになる布は少し膨らませるので気持ち大きめで。)そして表布と重ねる布に接着芯を張る。
-
- 2
-
ポケットの物を入れる側にバイヤステープかレースでほつれないようにしておく。
-
- 3
-
表布に使った布やレースで幅1センチ長さはくるりと一巻きして10センチ余る程度の紐を作る。
-
- 4
-
表布と同じ大きさの布にポケットを重ねしつけする。
-
- 5
-
4と表布の接着芯が付いてる方を重ねて周りをぐるりとバイヤステープで縫う。
-
- 6
-
紐を付けて完成!!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ポケットは物が入れやすいように膨らみを付けました。人それぞれ日によっても入れる物が違うので、まとめる紐はボタンを付けず対応出来るようにしました。気になるところは逆さにすると落ちちゃうとこです・・。今度、改善して作ってみます**
「収納」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター