トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>動物とお花のポーチ

このハンドメイド作品について
お店で、このようなポーチを見かけたので作ってみました。
デザインはオリジナルなので、みなさんもオリジナルで作ってみてください♪
作り方
-
- 1
-
チャックの長さに横幅をあわせて、好きな大きさに切ります。 (作りたいポーチの大きさに縫い代をいれて、決めてください)
-
- 2
-
表の布に、飾りなどを縫い付けていきます。
その上にビニールをかぶせて、1度周りをぐるっと縫っておきます。
-
- 3
-
上の所を折って、チャックを付けます。
-
- 4
-
後ろの布も、同じように上の所を折って、チャックにつけます。
-
- 5
-
中表に折り、チャックの部分以外の所を、ぐるりと縫います。
(この時、必ずチャックは開けておいてください)
-
- 6
-
ひっくり返すと・・・もう、外側は完成です!
-
- 7
-
裏側の布を、中表でぬいます。裏返さずに、6で作った物に大きさをあわせて上の所を折ります。
-
- 8
-
6で作った外側の布と、7でつくった裏側の布を裏返します。外側の布に裏側の布をかぶせるようにして、表に見えないぎりぎりの所をぐるりとまつります。
-
- 9
-
裏返すと、できあがり!!です♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
チャックを付ける時に、何回か失敗していたら、いがんでしまったのかしめにくくなってしました(><)気をつけてください。
とてもかわいいので、みなさん、作ってみてください。
(飾りなどのことは書いていません。聞いていただければ嬉しいです・・・すいません)
「ポーチ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター