トップ>ハンドメイドカテゴリ>ぬいぐるみ・人形>その他>ふわふわくまちゃんストラップ

Copyright ©*juneberry-natsuki*
このハンドメイド作品について
コロコロと可愛いふわふわのくまちゃんです。
ループの毛糸を使って、モコモコに仕上げました。
材料
-
- ハマナカsonom
onループ - 少量
- ハマナカsonom
-
- 手芸綿
- 少量
-
- ハマナカニードルわたわた
- 少量
-
- ハマナカフェルト羊毛
- 少量
-
- 刺繍糸・茶色
- 少量
-
- パールビーズ・黒丸3mm
- 2個
-
- ロマンスコード極細
- 10cm
-
- 黒の糸
- 少量
-
- ストラップ
- 1つ
作り方
-
- 1
-
わの作り目をし、わの中に細編み6目を入れます。
細編みで5段編みます(画像参照)。
編み終わった毛糸は長めにカットしておきます(最後に閉じるときに使います)。
-
- 2
-
ロマンスコードで、ストラップの付け口を作る。
頭の内側でかた結びをして、ボンドで補強する。
-
- 3
-
頭の上からみたロマンスコードの部分。
綿は硬めに詰める。
-
- 4
-
頭部に直接毛糸を付けて、編み図のように耳を作る。
右左同様に作り、残りの糸を下から出しておく。
-
- 5
-
耳をつけているところ。
-
- 6
-
鼻をつくります。
ニードルワタワタを丸めて、ニードル針でつついて丸めます。
-
- 7
-
6の丸く固めたワタワタの上から羊毛フェルトを刺していきます。
-
- 8
-
頭部に直接鼻を付けます。
ニードル針でチクチクして付けていきます。
-
- 9
-
刺繍糸3本とりで鼻に刺繍をします。
最後の糸は4の残りの糸同様、下から出しておきます。
-
- 10
-
左右の目を付けます。
最後の糸は4.9同様下から出しておきます。
-
- 11
-
下から出ている糸を処理します。
糸同士をかた結びし、余分なな糸は切ります。
このとき、頭を編んだ最後の残り糸はよけておきます。
-
- 12
-
糸の結び目が見えないように、綿を少量たします。
頭の部分を編んだ残り糸で閉じます。
-
- 13
-
飛び出ているループの部分をニードル針でチクチクして、整形したら、出来上がりです。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ふわふわの毛糸は編みづらいかもしれれませんが、編み目が出にくいので、
適当に目数だけ合わせて編んでも多少大丈夫ですよ。
「あみぐるみ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
簡単!型紙無し! リボンで作るベアトップドレス
-
リカちゃんで着物もどきコスプレ【型紙無料】しのぶ風
-
ぬいぐるみの帽子
-
リカちゃん服!デコレーションオフショルドレスベース
-
リカちゃんで着物もどきコスプレ【型紙無料】禰豆子風
-
リカちゃんサイズの鬼滅風 羽織り【型紙無料】
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
クロバー手芸用品で作る ひなまつりモチーフのアクセ
-
モヘアハンドレッドで編む ななめ編みの3色スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む アラン模様のスヌード
-
モヘアハンドレッド〈太〉 玉編みのネックウォーマー
-
マジックナンバーで編む1玉スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む ボップル編みのふんわり袖
新着ハンドメイド
-
【レッスンバッグの作り方】切り替えあり・マチ付き
-
【100均】サイドポケット付きトートバッグの作り方
-
縫わずに簡単!マスクストラップ
-
100均口金で作る!2cmマチのがま口・6.5cm
-
スプリング ブーケ
-
100均口金で作る!マチ付きがま口・6.5cm