トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>麻ひもお買い物バック

このハンドメイド作品について
麻紐と自作の引き揃え糸を使用して作りました。
赤の持ち手と紺&麻紐で元気なイメージに。リボンとボタンで可愛くアクセントを付けてみました。
作り方
-
- 1
-
鎖編みの作り目15目
円形モチーフを編む要領で両端で均等に3目づつ増し目をしながら楕円形の底部分を紺色でぐるぐる8段編む
-
- 2
-
②続けて麻紐で増減なく16段編む
-
- 3
-
③綿テープを二等分して持ち手を本体に縫い付ける
-
- 4
-
④リボンは綿テープを利用して補強しながら本体に縫い付け、飾りボタンを付けて出来あがり
このハンドメイド作品を作るときのコツ
麻紐を選ぶ時に硬すぎず編みやすいものを。
底に使用する糸は使用する麻紐となるべく太さを揃えて下さい。
「麻ひも」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター