トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>№046 リップケースのストラップ

Copyright (c)mamanote
このハンドメイド作品について
リップが使いたい時に限って
手元にないぃぃ…
家でも外でも持ち歩いてるモノ……
ケイタイに付けちゃえ!!!
っと思いましたが、
編み物ができないので
フェルトで作ってみました。
ちょっと厚め(多分2㎜)のフェルトを
使いました。
(2011年12月完成)
作り方
-
- 1
-
フェルトを8.5㎝×7㎝に切ります。
※リップによっては
サイズが合わないかもしれません。
-
- 2
-
6㎝の方を半分に折って
(8.5㎝×3㎝にして)
底と脇をブランケットステッチします。
口の部分は1枚ずつ
ブランケットステッチします。
-
- 3
-
飾りに花びら用の
小さな楕円5枚と葉っぱ1枚の
フェルトを切ります。
-
- 4
-
花びら5枚を縫い合わせて、
真ん中にビーズを縫い付けます。
-
- 5
-
葉っぱには葉脈を刺繍します。
-
- 6
-
飾りは、上からボンドで貼ります。
縫い付けたり、直接刺繍すると、
出し入れの時引っかかりそうで…
-
- 7
-
刺繍糸でストラップを作ります。
玉結びと玉止めをしないで、
2回縫い糸を残しておきます。
-
- 8
-
お好みの長さに切った刺繍糸を、
7で付けた刺繍糸と
一緒に結びます。
-
- 9
-
結び目は、
丸く切ったフェルト2枚で挟み、
ボンドで貼ります。
-
- 10
-
出来上がりとリップのサイズ比較です
「リップ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター