トップ>ハンドメイドカテゴリ>フラワー・ガーデニング>ガーデニング>家庭菜園おすすめミニきゅうり 植え時は4月下旬~

このハンドメイド作品について
6月20日に植えたミニのきゅうり。成長が早く美味しいので紹介します。
作り方
-
- 1
-
植穴に大さじ1杯くらいの肥料をいれ、軽く土をかぶせてから、苗を植える。
20日後、追肥として同じ量の肥料を施す。
-
- 2
-
実が収穫できるようになったら1週間に1回の割合で肥料を施す。
きゅうりは乾燥に弱いので
水は乾いたら、鉢底から染み出るくらいにあげます。
-
- 3
-
1ヶ月後、収穫始まります。10cm前後が目安です。
みずみずしくて、まるかじりはとても美味しいです。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
乾燥と肥料切れを避けてください。3日間くらい放置した米のとぎ汁を50倍くらいに薄めたものを月2~3回上げると勢いがいいみたいですよ。
「ガーデニング」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター