トップ>ハンドメイドカテゴリ>紙小物・ステーショナリー>しおり・ブックマーカー>アンティーククロスのしおり

このハンドメイド作品について
アンティーククロスの本当に小さいハギレをしおりにしました。
お気に入りの柄がたっぷり楽しめます♪
本に挟むときに分厚いのが嫌なので、紙の片面に布を貼り、片面はスタンプで飾りました。
掲載作品の販売もしています♪
minne
作り方
-
- 1
-
厚紙に2.5cm×11cmの枠線を書き、はみ出すように両面テープを隙間なく貼ります。
-
- 2
-
布を伸ばしながら厚紙に貼り、枠線に沿ってハサミで切ります。
-
- 3
-
裏面にスタンプを押して完成。
-
- 4
-
【参考】
いろいろな組み合わせを楽しんでください♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
布を貼るときに引っ張りすぎるとしおりが反ってしまいますので、適度な加減で。
まっすぐに切ると売り物のようになりますよ!
#
はぎれ
,
-
懐かしい雰囲気が人気です☆レトロデザインのハンドメイド
最近、レトロデザインのアイテムが再注目されています。ミドル世代の方には懐かしく、Z世代の方には新鮮に映るレトロデザインは、ほっこりと和む雰囲気と、見ているだけ…
「はぎれ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「しおり・ブックマーカー」カテゴリ
もっと見る>>公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター