トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>古布で作る梅の花

Copyright ©chirimen excite. design by chirimen zareshigoto
このハンドメイド作品について
小さな古裂を利用できないかと考え完成したものがこの梅の花です。
針山のワンポイントやピンをつけブローチにしても素敵です。
作り方
-
- 1
-
画像を参照しながら5枚の花弁を続けて縫い繋げる。ギュッと縫い絞り最初と最後の花弁を縫って繋げる。花芯を付け完成。
-
- 2
-
絹糸を5センチほどの長さで
30回ほど巻き花芯を作ります。この時上からアイロンで押さえると仕上がりが綺麗です。(画像2参照)
-
- 3
-
花芯のアップ画像。
-
- 4
-
梅・桜の花の後ろは同色の
和紙を貼って始末する。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
梅のコロンと丸い花弁の感じを出す為に、
布目は正バイヤスで断つと良いです。
「梅」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
-
クローバー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター