トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>和風ヘアゴム
このハンドメイド作品について
最近、つまみ細工を始めました。
まだまだ初心者です。
卒業式には立派な髪飾りをつくるのが目標です。
まずは基本の丸つまみでゴムをつくってみました。
ちょっと小さ目なので大人でも子供でもカワイイサイズです。
作り方
-
- 1
-
布を切ります。
布の目を意識してきれいな正方形に切ってください。
-
- 2
-
牛乳パックの裏面にでんぷんのりを適量垂らし、パレットナイフで2-3mmの厚さに広げます。
-
- 3
-
ピンセットで対角線を持ち、三角形になるように一度折ります。
-
- 4
-
もう一度折って半分の大きさの三角形にします。
-
- 5
-
黄色い線の部分をピンセットで持ち、手前の角を外側に折って奥の角に重ねます。
-
- 6
-
折るとこんな感じです。
真ん中にある角が5で奥にあった角です。
-
- 7
-
形を崩さないようにして1の糊板の上にのせます。
これが花びらになります。
-
- 8
-
同じ操作をくり返して花びらを5つつくります。
できたら約15分休ませます。
-
- 9
-
フェルトに手芸用ボンドをつけ、ゴムの結び目をくっつけてもう1枚のフェルトをかぶせます。
ボンドが乾く前にフェルト同士を縫い合わせるとより丈夫になります。
-
- 10
-
ゴムをつけたフェルトの片面に手芸用ボンドを塗り、花弁を乗せます。
-
- 11
-
完成です。
お好みでペップやビーズで飾り付けても。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
布を切るときはきちんと正方形に切ってください。歪むと糊の上で休ませているときに開いてくることがあります。
ピンセットに糊がついたときはこまめにふきんでふきとってください。
「和風」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
- 手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
- ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター