トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>マフラー・ネックウォーマー・ショール>メリヤス編みのマフラー

このハンドメイド作品について
編み物初心者です。
基本のメリヤス編みを練習するために編んでみました。
白いポンポンでシロツメクサイメージです。
作り方
-
- 1
-
黄緑の毛糸で作り目を26目つくる
-
- 2
-
表編、裏網を繰り返しながら8cm 4cm 4cm 2cm 2cm編むごとに糸替えをする
-
- 3
-
白い糸で45cm編んだら糸替え。
4cmずつラインを3本入れる。
-
- 4
-
更に白糸で45cm編み、2とは逆の順番で糸替えをし、最後まで編みます。
-
- 5
-
二本の指に白い毛糸を15~20回巻きつけ、中央をきつく縛って端を切り、ポンポンをつくる。
-
- 6
-
ポンポン8個をマフラーの両端にランダムに縫い付けて完成
このハンドメイド作品を作るときのコツ
かわり毛糸をつかうとミスが目立ちにくいです。
今回はダイソーのamuam
#
マフラー
,
「マフラー」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「マフラー・ネックウォーマー・ショール」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
変わりリブ編みのマフラー
-
「匠」ミニ棒針で編むボーダー模様のネックウォーマー
-
透かし模様のコンパクトマフラー
-
ノット編みフラワーの差し込みマフラー
-
ドミノ編みのスヌード
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター