トップ>ハンドメイドカテゴリ>紙小物・ステーショナリー>その他>チロルチョコマグネット♪

このハンドメイド作品について
チロルチョコの包装紙でマグネットを作りました!
100均に売っていたチロルチョコを使用。
簡単に可愛いマグネットが作れます!
型紙は
(http://handm
を参照して下さい。
作り方
-
- 1
-
まず、チロルチョコを食べますヽ(*´∀`)ノちなみに、チロルチョコは大きさが二種類あり、100均で購入したチロルは小さく、コンビニなどで個別に売られているチロルは大きかったです!
-
- 2
-
厚紙から型を取ります。今回は小さい大きさの方で作りました。(100均で購入)
-
- 3
-
折りやすくするために、カッターで軽く切ります。
-
- 4
-
厚紙を折って、かぶせます。固定はセロハンテープでしました。
-
- 5
-
大きさの違いを知ってもらうために二種類の大きさのチロルの土台画像をアップしました(^-^)
-
- 6
-
作ったチロルの土台にのりをまんべんなく塗ります。ここは水糊ではなく、スティックのりがオススメ!
-
- 7
-
包み紙の線に合わせながら、元に戻すように包んでいきます。
-
- 8
-
底に貼る磁石をカットします。
-
- 9
-
磁石を貼ります!
-
- 10
-
完成~~ヽ(´ー`)ノ
大小のチロルチョコマグネットの画像をアップしました。
私は冷蔵庫に付けています(笑)可愛いです(^-^)
このハンドメイド作品を作るときのコツ
チロルチョコを食べるとこから楽しもう(笑)
「チロルチョコ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
ハンドメイドでSDGs/余り糸で編むベレー帽
-
ハンドメイドでSDGs余り糸で編むクロッシェハット
-
ハート模様のきんちゃく袋&ペットボトルケース
-
ハンドメイドでSDGs余り糸で編むドリンクホルダー
-
ニードルレース編みのコースター(大・小)
-
耳当て付き帽子(12~24ヶ月)