ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

編み棒がなくても作れる!【簡単】毛糸のシュシュ

お気に入りに保存 49人

投稿者: foret_noix

編み棒がなくても作れる!【簡単】毛糸のシュシュの作り方

このハンドメイド作品について

涼しくなると恋しくなる毛糸。
毛糸のアクセサリーが欲しいけど、編み物は難しくて挑戦しづらいな…
そんな方にも作ってもらえるレシピがあれば!と思い考えました。

これは、編み棒を使わなくてもシュシュが出来ちゃいます。
毛糸をただ三つ編みするだけ。
あっという間に出来るので、たくさん作ってお友達へのプレゼントにもいかがですか?

簡単なので、お子さまにもぜひチャレンジしてもらいたいです!

材料

作り方

  • 1
    好きな毛糸を3種類用意。

    それぞれ各1m×3本ずつ切って準備をする。
  • 2
    準備した毛糸を束ねて、端から10cmのところで結んでおく。
  • 3
    結んだ場所をマスキングテープなどで机に貼り付け、長い方を3つの束に分けたら、ゆるめの三つ編みを作っていきます。
  • 4
    残り10cmくらいのところまで三つ編みが出来たら、また結び目作ります。
  • 5
    ゴム通しを使って、中太ゴムを通していきます。
    結び目からスタートしてジグザグ。並み縫いをする要領で通します。
  • 6
    反対の結び目までゴムを通したら結んで、余分なところはカットします。
  • 7
    ゴムを隠すように寄っている毛糸をバランスよく広げます。
    残した10cm部分をゴムの結び目に重ねるようにして結んだら、完成です☆


  • 8
    腕に着けると、ボリュームのあるブレスレットみたい。

    こんな使い方もおすすめです!
  • 9
    毛糸を変えると雰囲気が変わります。

    いろんな素材や色でお試しください♪

このハンドメイド作品を作るときのコツ

*きつい三つ編みにしてしまうとボリュームが出せません。
 ゆるくゆる~く三つ編みは作ってください。(その方が後でゴムも通しやすいです。)
*完成した際、残した10cmの端がそろっていなかったり、不格好だった場合にはきれいに切って整えてあげてください。

★太い毛糸や細い毛糸。使う素材によって雰囲気がいろいろ変わります。
★いろいろ試して、自分のオリジナルをたくさん作ってみてください!

# 毛糸  , # シュシュ  , # 簡単  , # 子供  , # ヘアゴム  , # キッズ  ,

foret_noixさんの人気作品

「毛糸」の関連作品

全部見る>>


この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!

コメントを投稿するには、 ログイン が必要です

現在:0件



最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.