トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>デコレーションスイーツ☆カップケーキ3種類♪
Copyright ©sana*
このハンドメイド作品について
デコレーションスイーツのストラップです☆たくさん乗っけた方が可愛い!委託販売用に作りました(*v.v)。 他にもブログにアップしています♪
材料
作り方
-
- 1
-
樹脂粘土でお好みのパーツを作ります。※苺やチョコなど、乗っけたいものを自由に作ってください。
-
- 2
-
カップに少量のボンドを引き、3分の2ぐらい粘土を詰めて、上から黄土色で着色した樹脂粘土を丸めて少しはみ出るぐらいに乗せて形を整えます。
-
- 3
-
2,3日乾燥させた後、カップケーキに焼き色をつけます。
アクリル絵の具の黄土色に少量の茶色をまぜて、スポンジで少しずつ色付けします。
-
- 4
-
焼き色の絵の具が乾いたら、上からシリコンやクグルーガンでクリームをデコレーションして、バランスを身ながら、作ったパーツでデコレーションしていきます。
-
- 5
-
シリコンが乾く前に、9ピンかヒートンをさします。仕上げのトップコートなど塗って、2,3日乾燥させます。
ストラップやチャームなどを取り付けたら完成です☆
このハンドメイド作品を作るときのコツ
パーツは自分で作ってもOKですが、市販のものでも十分に可愛いです。デコレーションはバランスを見ながらしましょう☆
「デコスイーツ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
- 100均材料で作る手作りお正月飾り
- ハギレで作る 指用ピンクッション
- クローバー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター