トップ>検索>「ハギレ活用」の検索結果
8cmミニファスナーのミニミニスリムポーチ
8cmのミニファスナーを使って小さくてスリムなポーチを作りました。 ミニファスナーは100均で購入したYKK社製のものです。 使う生地が少ないのでハギレが活用できます。 キーホルダーやカラビナなどの金具を付ければバッグなどにつけて便利に使えます。 コインケースやイヤホンケースにぴったりです。 完成サイズ 縦約4.5cm×横9cm(タブ含まず)
評価
タグ
カテゴリ
名前
ハギレ活用!!プリーツがオシャレなヘアゴム
プリーツが上品でおしゃれなヘアゴムの作り方です。 特別な材料は使わずに家にあるものでステキなヘアアクセを作ります。 大きすぎないのでポニーテールにはもちろんハーフアップにも使えて便利です。 ハギレを利用して作れますのでお気に入りの生地のハギレがあれば是非ご活用ください。 完成サイズ 4cm×8cm(ゴムは含まず)
簡単!!オシャレ!!フリルシュシュみたいなヘアゴム
シュシュのようなフリルがオシャレなヘアゴムの作り方です。 シュシュは見た目以上に生地を多く使いますが今回のレシピは半分位の生地サイズで作れます。 ハギレも活用できます。 フリルが華やかなので落ち着いた柄の生地を使用してもヘアアレンジのアクセントになります。 使用する生地で印象が違いますのでお好きな生地を選んでくださいね。 完成サイズ 約縦5cm×横8cm(ゴムは含まず)
ハギレ活用‼簡単!!シンプルなバネポーチ
ハギレを活用できる小さめサイズのバネポーチです。 ファスナーポーチより簡単にできますのでハギレをどんどん活用できます。 小さめサイズなのでコインケースや小物入れにぴったりです。 手軽に制作できるように100均のバネ口金を使用しています。 バネ口金のサイズは10cmです。 完成サイズ 約10cm×10cm
第2弾!ファスナー付けはもうしない!マチ付きポーチ
ポーチを作りたいけれどファスナー付けが面倒でしたくない‼ でも簡単にかわいいポーチが作りたい‼ そんなときにおすすめしたいポーチの作り方の第2弾です。 今回はマチ付きです。 100均で買えるビニールネットポーチをベースに使うので手軽にポーチを作れます。 ビニールネットポーチの大きさは色々ありますのでお好きなサイズを用意してくださいね。 縫う量も少なめでミシンが苦手な方でも心配いりません。 動画では...
縫い目の見えない!!手のひらサイズのボックスポーチ
縫い目が見えないミニサイズのボックスポーチを作りました。 表側からは縫い目が見えないので仕上がりがきれいです。 ポーチの内側の返し口の縫い目も見せたくないときは手縫いで仕上げてください。 手のひらに収まるかわいいサイズです。 ボールチェーンやキーホルダーの金具をつければバッグなどに下げて使えて便利です。 表地の裏のみに接着芯を貼りましたが裏地にも貼ればさらにしっかりとした仕上がりになりますのでお好...
縫い目が表から見えない!!ミニコインケース
ミニサイズのコインケースの作り方です。 表からは縫い目が見えないのできれいに仕上がります。 がばっと開くので中が見やすく取り出しやすいです。 ハギレの活用にもおすすめです。 表地のみに接着心を貼っていますが裏地にも貼れば更にしっかりとした仕上がりになります。 動画では更に詳しく解説していますので併せてご覧ください♪ 完成サイズ 約5cm×6cm
ハギレ活用!がばっと開いて中が見やすいコインケース
手のひらサイズのコインケースの作り方です。 がばっと開くので中が見やすく取り出しやすいです。 ハギレの活用にもおすすめです。 表地のみに接着心を貼っていますが裏地にも貼れば更にしっかりとした仕上がりになります。 動画では更に詳しく解説していますので併せてご覧ください♪ 完成サイズ 約7cm×8cm
ハギレで作る 指用ピンクッション
こんにちは☺︎2023年はじめの動画は ハギレを活用した指用ピンクッションです。 しっかり生地が貼り付くので木のボタンが オススメです✴︎ ボンドてはなく、グルーガンでもできちゃいます! 是非作ってみて下さい!
【ハギレ活用】パッチワークポーチの作り方
パッチワークのファスナーポーチの作り方です。 裏地付き、マチ付きの、20cmファスナーポーチです。 ハギレの活用にもお勧めです。 簡単に作れますので、ぜひ布合わせを楽しんで作ってみてくださいね♪