トップ>検索>「ミニリース」の検索結果
「匠」ミニ棒針で編むボーダー模様のネックウォーマー
合成繊維を使用しない天然素材の柔らかなモヘア毛糸「モヘアハンドレッド」で編む、ニット作品には珍しいボーダー模様のネックウォーマーです。 短いマフラーを編んで、編み始めと編み終わりを縫いとじてネックウォーマーにします。 ★作り方動画もあります 「匠」ミニ棒針で編む ボーダー模様のネックウォーマー作り方 https://clover.co.jp/movie/mohea<...
評価
タグ
カテゴリ
名前
8cmミニファスナーのミニミニスリムポーチ
8cmのミニファスナーを使って小さくてスリムなポーチを作りました。 ミニファスナーは100均で購入したYKK社製のものです。 使う生地が少ないのでハギレが活用できます。 キーホルダーやカラビナなどの金具を付ければバッグなどにつけて便利に使えます。 コインケースやイヤホンケースにぴったりです。 完成サイズ 縦約4.5cm×横9cm(タブ含まず)
ハッピーオレンジイエローのリース
こんにちは(。・_・。)ノ白いリース台に🌻 ガーベラやマーガレット、🍊オレンジ色りぼん、 りぼんパーツを付けましたフラワーリースです。
紫陽花リース
100均にあるクレープロールやお花紙で素敵なリースができました。
縫い目の見えない!!手のひらサイズのボックスポーチ
縫い目が見えないミニサイズのボックスポーチを作りました。 表側からは縫い目が見えないので仕上がりがきれいです。 ポーチの内側の返し口の縫い目も見せたくないときは手縫いで仕上げてください。 手のひらに収まるかわいいサイズです。 ボールチェーンやキーホルダーの金具をつければバッグなどに下げて使えて便利です。 表地の裏のみに接着芯を貼りましたが裏地にも貼ればさらにしっかりとした仕上がりになりますのでお好...
縫い目が表から見えない!!ミニコインケース
ミニサイズのコインケースの作り方です。 表からは縫い目が見えないのできれいに仕上がります。 がばっと開くので中が見やすく取り出しやすいです。 ハギレの活用にもおすすめです。 表地のみに接着心を貼っていますが裏地にも貼れば更にしっかりとした仕上がりになります。 動画では更に詳しく解説していますので併せてご覧ください♪ 完成サイズ 約5cm×6cm
バレンタインリース
バレンタインをイメージして可愛い色合いで作りました
クローバーのミニクッション
【クローバーのミニクッション】余り布で編むクッションとクローバーモチーフの活用。
お花紙で作るしめ縄リース
お花紙を使うのでいろいろな色で楽しめます。花飾りを折り紙にするとお子さんと一緒に楽しめると思います。
つまみ細工プレートで作る 天使のリース
かわいらしい天使のリースです。 市販のレースのリース土台を使い、雪の結晶モチーフはつまみ細工プレートの<剣つまみS>、<剣つまみSS>を組み合わせて作っています。 大きなリボンもポイントです。 デザイン/パフェプロジェクト神戸 内田 富代 つまみ細工プレート 剣つまみSS https://clover.co.jp/products/57458