トップ>検索>「刺し子」の検索結果
季節の刺し子キノコ・お月見・落ち葉のぺたんこバッグ
大西愛子 クロバー刺し子針 https://clover.co.jp/products/57232...
評価
タグ
カテゴリ
名前
干支の刺し子ふきん うさぎの図案
び寄せましょう^^ 刺し子の布巾も、ウサギいっぱいの柄です。 刺し子針 https://clover.co.jp/products/57232...
季節の刺し子ふきん 傘・水の輪
人気の刺し子ふきん。 ほこりよけや食卓周りで使うのに、季節を感じる図案を考えました。晒し木綿を縫って作りましょう。 梅雨の季節の図案は、傘と水の輪です。傘の図案は、色とりどりの傘になるように、ミックスの段染めで刺しました。単色で刺しても可愛いと思います。水の輪は、シンプルで爽やかな図案になりました。 デザイン/クロバー 制作/大西愛子 刺し子針 https://clove...
季節の刺し子 ばらのふきんとペタンコバッグ
ばらの刺し子図案を作りました。曲線で刺し埋めるので、なかなか大変な作業ですが、完成は華やかです。刺し子ふきんはピンクで、同じ図案でペタンコバッグはピンク地にブルー〜グリーンの段染め糸で刺しました。母の日のプレゼントにいかがでしょうか? 刺し子針 https://clover.co.jp/products/57232
ちくちく手縫い 刺し子のお守り
除け模様や吉祥模様を刺し子で刺し、願い事を紙に書いて中に入れ、手縫いでお守りに仕立てます。「家内安全」や「学業成就」「健康祈願」などなど、手作りのお守りを身につけていると、不思議と勇気がわいてきて、ご利益があるかもしれませんよ。...
季節の刺し子ふきん 雪・クリスマス
人気の刺し子ふきん。 ほこりよけや食卓周りで使うのに、季節を感じる図案を考えました。晒し木綿を縫って作りましょう。冬の図案は、雪・クリスマスです。 雪の図案は結晶部分が短い辺の繰り返しなので、布の角度を変えながら、根気づよく刺しましょう。キラキラの部分は大きな針目でひとつずつ刺します。 刺し子針 https://clover.co.jp/products/57232<...
季節の刺し子ふきん くり・落ち葉・お月見
人気の刺し子ふきん。 ほこりよけや食卓周りで使うのに、季節を感じる図案を考えました。晒し木綿を縫って作りましょう。秋の図案は、くり・落ち葉・お月見です。 栗とお月見のお団子の図案は、半分ずつ続けて刺します。刺しているとお腹がすいてくるので要注意。落ち葉の図案もイチョウは上下に分けて、半分ずつ続けて刺します。もみじはお好きなところにアクセントで入れてくださいね。 カーブの多い図案は、短めの針で刺すの...
柄布を使って作る刺し子 一目刺し「麻の葉」
わせで、ひと味違った刺し子が楽しめます。 針は、「クロバー刺し子針」の一番長い針(太さ0.84×高さ50.8mm)がおすすめです。 刺し子の刺し方はPDF「一目刺しのコースター(麻の葉)」をご覧ください。 PDF「一目刺しのミニ巾着」には、巾着の作り方のみ掲載しています。 クロバー刺し子針商品紹介 https://clover.co.jp/products/572...
柄布を使って作る刺し子 一目刺し「六文銭」「柿の花
わせで、ひと味違った刺し子が楽しめます。 針は、「クロバー刺し子針」の一番長い針(太さ0.84×高さ50.8mm)がおすすめです。 刺し子の刺し方はPDF「一目刺しのコースター(六文銭)」や「一目刺しのコースター(柿の花)」をご覧ください。 PDF「一目刺しのミニ巾着」には、巾着の作り方のみ掲載しています。 クロバー刺し子針 https://clover.co.jp/pro...
刺し子の方眼線入り帆布バッグ
仕立てる前に刺し子の模様をさしてからバッグに組み立てることができる。