トップ>ハンドメイドカテゴリ>バッグ・財布・小物>ティッシュケース>ウェットシートケースの作り方・おしりふき入れ

このハンドメイド作品について
持ち手付きのウェットシートケースの作り方です。
赤ちゃん用おしりふきや、ウェットティッシュ、除菌シートが入るサイズです。
簡単にウェットシートが取り出せます。
蓋は、100均で売っている「フタポン」を付けました。
内ポケット付きです。ファスナー付きのポーチです。
防水ラミネート生地(ナイロン)で作っているので、端処理もなくて簡単に作れます。
材料
-
- 本体
- 縦38cm×横23cm
-
- ファスナー
- 20cm
-
- 内ポケット
- 縦12cm×横23cm
-
- タブ
- 縦4cm×横5cmを2枚
-
- フタポン(ウェットシートの蓋)
- 1個
-
- 蓋に貼り付ける生地
- 蓋のサイズに合わせる
-
- Dカン&ナスカン付きの持ち手
- 1本
作り方動画
【持ち手付きウェットティッシュケースの作り方】おしりふき入れ・除菌シートポーチ・フタポン・DIY (Handmade SunMoon's Sewing DIY)
作り方
-
- 1
-
作り方をYouTubeで紹介しています。
#
ウェットシートケース
,
#
ウェットシート入れ
,
#
おしりふきいれ
,
#
除菌シート入れ
,
#
ファスナーポーチ
,
#
ウェットティッシュポーチ
,
#
ポーチ
,
#
持ち手付き
,
#
端切れ
,
#
フタポン
,
-
感染防止対策グッズのまとめ
新型コロナウィルスが流行しだしてから2年目の秋を迎えました。より強力な株が猛威を振るっていて、日々の感染対策を更に徹底するよう叫ばれています。うつらない・うつ…
「ウェットシートケース」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「ティッシュケース」カテゴリ
-
車や壁に掛けられるマルチポケットの作り方
-
【簡単】2個入りポケットティッシュケースの作り方
-
ハロウィン★簡単ボックスティッシュカバー
-
【型紙付き】ねこ型ポケットティッシュケース
-
ちょっと大きめ【大人の移動ポケット】
-
2WAYボックスティッシュカバーの作り方
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
季節の刺し子ふきん 傘・水の輪
-
ねじり結びのパールビーズブレスレット
-
パンチニードルで作る お花のミニマット
-
猫のコスチューム 法被
-
クロバーボンドで作る 小さなアジサイのブローチ
-
ピコットコームでタティングレース/八角星のモチーフ