トップ>ハンドメイドカテゴリ>パーティー>オーナメント>アンティーク楽譜を使ったオーナメント!

Copyright ©WOLCA All Rights Reserved.
このハンドメイド作品について
アンティーク楽譜を使った手作りオーナメントです!
今回はシンプルバージョンの紹介ですが、絵の具で色を付けたり、蝋引きしたり
すればまた違った雰囲気になり、楽しいです~
クリスマスやパーティ用として飾っても♪
WOLCA
WOLCA
作り方
-
- 1
-
今回活躍する道具たちです!
っていってもいつも大体同じなんですけどね。。。
-
- 2
-
- 3
-
まずはダウンロード、プリントアウトして周りの白枠を切り取ります。
そして斜めにカットします~
-
- 4
-
カットした楽譜を三角形にカットします。
お好きな形でもOK!
-
- 5
-
次にカットした楽譜を麻紐にくっつけていきます。
楽譜に色を付けたり、蝋引きしたりするとまた雰囲気が変わりかわいいです!
-
- 6
-
あとは飾ったら完成!
今回はシンプルバージョンなのでドライフラワーと合わせてみました。
次はもっとかわいい雰囲気のオブジェを作ります~
このハンドメイド作品を作るときのコツ
お好きな布で作っても♪
「アンティーク楽譜」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター