トップ>ハンドメイドカテゴリ>紙小物・ステーショナリー>その他>荷札のカード

このハンドメイド作品について
プレゼントの袋につけたり、リボンの間にはさんだり、あるだけでちょっと違うポイントに。
作り方
-
- 1
-
色紙や包装紙など、好きな紙を4cm×9cmの大きさに切る。
-
- 2
-
[1]の角を1cm×1cmほど斜めに切り落とす。
-
- 3
-
[2]にパンチで穴をあける。もう一枚、別に用意した色紙などにパンチで穴をあける。そして、穴のまわり5mm幅くらいのところをぐるりとはさみで切り取り、荷札にあけた穴にはりつける。
-
- 4
-
[3]の穴に麻ひもやリボンを通して結ぶ。
-
- 5
-
[4]にスタンプやペンで文字を描けば、出来上がりです。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
質感をだすため、また穴の部分のポイントになるので、紙を2種類使うのがおすすめ。
「荷札」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター