トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>ネット編みのカラーシュシュ♪

このハンドメイド作品について
カンタンなネット編みのシュシュです。
途中で色を変えたり、最終段の編み方を変えたりして、
いろいろアレンジしてみてください♪
作り方
-
- 1
-
共通編み図の様に、1〜4段目までを編みます。
1→細編みでヘアゴムを編みくるむ。
2→鎖3目のネット編み
3→鎖4目のネット編み
5→鎖5目のネット編み
-
- 2
-
ピンクのシュシュです。
共通編み図で
1、2段目→淡いオリーブ色
3、4段目→アイボリー
の糸で編みます。
1段目は3の倍数になる様にしてください。
-
- 3
-
糸をピンクに変えて、
5段目を編み図の様に編みます。
糸を始末して完成。
-
- 4
-
ブルーのシュシュを編みます。
共通編み図で
1、2段目→白
3、4段目→水色
の糸で編みます。
-
- 5
-
糸をブルーに変えて
5段目を編み図の様に編みます。
ピンクより、フリルの多い感じになります。
-
- 6
-
ゴールドのシュシュを編みます。
共通編み図で、
1、2段目→オフ白
3段目→ゴールド
4段目→オフ白
の糸で編みます。
1段目は偶数になる様にしてください。
-
- 7
-
ゴールドの糸で
5、6段目を編み図の様に編みます。
ピンク、ブルーより細い糸の為、1段増やして編みました。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
好みの色合いで、カラフルにアミアミしてください♪
単純なネット編みで、最終段もこのままネット編みでもカワイイと思います。
使用する糸によって、段数を増減して、ボリュームを調整してくださいね!
「シュシュ」の関連作品
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター