トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>*カーネリアンのネックレス*

Copyright ©shipirin**
このハンドメイド作品について
つなげただけのシンプルデザインです。シェルの中のカーネリアンが揺れて可愛いですよ。
材料
作り方
-
- 1
-
テグスを用意して、図のように金色の丸ビーズを編んでいき、ボールを作ります。最初の1に通したテグスはカタ結びして、なるべく結び目が見えないようにしておきましょう。
-
- 2
-
Qピンに金色の丸ビーズを1粒通してから、1のボールを通し、新たな金色の丸ビーズを1粒通してQピンのもう片側を丸めておきます。
-
- 3
-
2でボールをQピンに通した時にボールの中に丸ビーズが1粒入りそうでしたら入れた方が綺麗に見えますが、無理そうならやめておいてくださいね。
-
- 4
-
カーネリアンのドロップタイプの物は穴にワイヤーを通して、輪を作っておきましょう。(メガネ留めが出来ればメガネ留めで)
-
- 5
-
カーネリアン4ミリ・ぺリドットは1粒づつQピンに通して、丸めておきます。この時に何個かのカーネリアンは両端に金色の丸ビーズを一緒に通しておくといいですよ。
-
- 6
-
チェーンを14cm×2本・1cm×2本に切り分けます。
-
- 7
-
カーネリアン丸4ミリを10個・1cmチェーン・ぺリドット・14cmチェーンの順につなげたものを2個作ります。
-
- 8
-
シェルの穴にQピンを通して内側にはカーネリアンドロップを、外側は1のボールをつなげます。
-
- 9
-
ボールの上の部分のQピンに7で作ったチェーン2本をつなげます。
-
- 10
-
チェーン2本の両端には留め具をつけて完成です。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
カーネリアンじゃなくて、残った天然石で作れます。
「ビーズ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター