トップ>ハンドメイドカテゴリ>家具・生活雑貨>インテリア雑貨>インテリアにも水玉を・・・椅子のリメイク

このハンドメイド作品について
子供に汚された椅子の座面。リメイクしました。
インテリアにも、さりげなく水玉を使ってみました。
作り方
-
- 1
-
座面をはずしましょう。
-
- 2
-
いらない布で型紙作り。
ちょっと試しにホッチキスを打ってみて、練習など。
-
- 3
-
布を裁断したら、ハシがほつれないように、私は、ロックミシンをかけておきました。
順番どおりに、布がたるまないように、1~2箇所、ホッチキスとめ。
-
- 4
-
自分で、やりやすい角から、シワがよらないように、ホッチキスとめ。
-
- 5
-
カーブの部分も、表にシワがよらないように、ホッチキスとめ。
間違ったら、マイナスドライバーとペンチで、抜く。
-
- 6
-
表にシワがよってないように、角を処理したあとに、間に適当にホッチキスとめ。
-
- 7
-
できあがり。
-
- 8
-
4脚完成。
-
- 9
-
ダイニングの風景。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
布をピンと、たるみのないように張ること。
布の厚みは、カーテンくらいがいいと思います。
「椅子 」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター