トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>ナチュラル系くまちゃんチャーム

Copyright ©yurara
このハンドメイド作品について
子供さんにプレゼントや、リネンなどバッグのアクセントに、可愛いとおもい、
作りました。
材料
-
- 細めのベージュの毛糸
- 適量
-
- 赤い毛糸
- 適量
-
- 好きな柄プリント生地
- 適量「
-
- 赤いししゅう糸
- 適量
-
- 挿し目
- 2こ
-
- ボンド
- 1
-
- チャームクサリ
- 1
-
- チャームパーツ
- 好きな分
-
- わた
- 適量
-
- 2センチくらいのポンポン
- 1
作り方
-
- 1
-
手、足、胴、頭、鼻、みみ
のパーツを編み、
綿をいれます。
-
- 2
-
胴、頭、足、手は
左の編み方で増やし目をし
適当なところで
増やし目無しで編みます。
形を見ながら
減らしめをして行きます。
-
- 3
-
耳、鼻は
継ぎ目のない
右のくるくる編みで
耳は3段
-
- 4
-
鼻も右の編み方で
増やし目
鼻は適当な大きさから
減らしめなしで数段
後は形を見ながら
減らし目をして
丸いかたちにします。
-
- 5
-
パーツを繋げたら
お腹、手、足に布を
赤い刺繍糸2本取りで
ザクザクと縫いつけます。
-
- 6
-
目はマチバリであたりをつけ
千枚通しで穴をあけたら
そこにボンドを入れます。
ボンドがはみ出てきません。
-
- 7
-
赤い毛糸で
口とほっぺを刺繍
頭にマルカンを付け
くさりを通し
チャームパーツをつけます。
-
- 8
-
茶色のポンポンを
糸とボンドで
しっぽをつけます。
-
- 9
-
携帯とくらべたら
ちょっと大きめくまさんです
このハンドメイド作品を作るときのコツ
糸の減らしめや増やし目で、ぷっくりした、足や、お腹をだします。
「テディベア」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
モヘアハンドレッドで編む かわいいミトン
-
BOUCLETTEの腹巻&レッグウォーマー
-
アニメcosplay衣装
-
ミシンで作る シンプルエプロン (大人用)
-
ミシンで作る シンプルエプロン (子ども用)
-
ミシンで作る バッククロスエプロン (大人用)
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
クロバー手芸用品で作る ひなまつりモチーフのアクセ
-
モヘアハンドレッドで編む ななめ編みの3色スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む アラン模様のスヌード
-
モヘアハンドレッド〈太〉 玉編みのネックウォーマー
-
マジックナンバーで編む1玉スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む ボップル編みのふんわり袖
新着ハンドメイド
-
レッグウォーマー
-
【レッスンバッグの作り方】切り替えあり・マチ付き
-
【100均】サイドポケット付きトートバッグの作り方
-
縫わずに簡単!マスクストラップ
-
100均口金で作る!2cmマチのがま口・6.5cm
-
スプリング ブーケ