トップ>ハンドメイドカテゴリ>紙小物・ステーショナリー>カード・レター>"Bottoms Up!"(「乾杯!」)

Copyright ©decorak excite.design by decorak excite
このハンドメイド作品について
身内が結婚した時、嬉しくて何か描きたいと思いました。結婚式の乾杯と、新婚旅行のイメージです。
作り方
-
- 1
-
本番の用紙に、鉛筆で下絵を描きます。
-
- 2
-
パステルの粉で、イラストの部分、バックをざっと色着けします。(別枠参照)
-
- 3
-
色鉛筆で着色します。少々力を入れて強く縫ったり、何度も塗ったりして、色の濃淡を着けます。
-
- 4
-
最後に下絵の部分を縁取りします。
(水差しの中の茶色い線)
色鉛筆
(グラス)
絵の具
(手袋とチロリアンハット) 黒の細めのサインペン
-
- 5
-
水差しの外側の縁取りと、"Bottoms Up!"の文字は、クレパスを使います。
縁取り、アルファベットを書いた後、綿棒でクレパスの上をなぞっていきます。
-
- 6
-
金と銀の絵の具を使って、花火のような模様をつけてみました。左下のライムとSOURの文字は切抜きです。(おまけ)
-
- 7
-
(パステルでの着色)
パステルをカッターなどで削ります。
-
- 8
-
削った粉を、指や綿棒などでのばしながら色を着けます。
-
- 9
-
(クレパス+綿棒の縁取り)
少々強めにクレパスをなぞってください。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
作業自体は割りと単純なのですが・・。パステルを削ったり、クレパスと綿棒を合わせて使ってみたり、絵の具を使ったり、切り貼りしてみたり・・・で、やたらと時間が掛かってしまいました。が、小さな絵でもかなりしっかりした仕上がりになると思います。
「お祝い」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「カード・レター」カテゴリ
-
折り紙の重なりがきれいなクリスマスカード
-
飛び出すハートの立体カード
-
メッセージアルバム サプライズボックス
-
色が変わるしかけカード(白ネコが茶ネコに)
-
紙刺しゅうのバレンタインカード
-
紙刺しゅうのクリスマスカード
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター