トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>水引で作るヒヨコのパッチン留め

このハンドメイド作品について
梅結びからのヒヨコです。カードに添えたり、ブローチにしたり、なかなか可愛い子達なので沢山作ってみてね(^_^)v
作り方
-
- 1
-
①梅結びをします
1/2丈、2本
②裏側で鮑結びをします※片側を外しておきます
-
- 2
-
外してある側をすくいます これが尾になります
-
- 3
-
表に返して、手先を梅結びと同じ要領で通します
-
- 4
-
手先を頭から二本出して水引で結びます。リボンやビーズでもかまいません。
-
- 5
-
1/4丈 1本 真ん中をクルっと丸めます 丸め方がミソ
-
- 6
-
最初の輪にもうひとつ繋げるように輪を作ります。クチバシなので小さくしめておきます。
-
- 7
-
ヒヨコの顔に取り付けます
-
- 8
-
接着剤で着けても良いですが、せっかくなので、クチバシの手先を使ってパッチン留めに通すように取り付けます。
-
- 9
-
手先を前に通してひと結び 目を接着剤で着けて完成(^_^)b
このハンドメイド作品を作るときのコツ
外す側を左右変えるとヒヨコの向きが変わります。また、手先の始末の仕方で小鳥になります。パッチン留めに取り付ける時に手先を使って更に接着剤を使うとしっかり着きます。
「水引」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター