トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>水引で作る紫陽花イヤリング

このハンドメイド作品について
たった1本の水引とビーズ、金具で出来ちゃう可愛いイヤリングです。
作り方
-
- 1
-
1/2丈1本で鮑結びを小さめに作る。この時3つの輪が同じ位になる様に。
-
- 2
-
鮑結びの内側をなぞるように3~4周する。
-
- 3
-
真ん中にビーズを通した水引の端を入れて、後ろで玉結びし、余りは切り落とす。
-
- 4
-
丸カンを使って金具に取り付けて完成です。水引の色やビーズを変えると印象が変わりますょ!
-
ほっこりなごむ!かわいい和雑貨のまとめ
最近、その良さが見直されつつある、和雑貨。どこか懐かしく、暖かい雰囲気がありますね。着物を着られる方はもちろん、洋服にも合うデザインのものも多いので、普段使い…
「水引」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター