トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>ティッシュケースみたいなエコバッグケース

このハンドメイド作品について
子供用ミニポケットティッシュ用のケースを作ったはずが、サイズを間違えミニポケットティッシュには大きく、普通のサイズのポケットティッシュには小さいという残念な仕上がりに・・・。でも、100均の風呂敷で作ったあずま袋が丁度良く収まったので、専用ケースにしました(笑)
作り方
-
- 1
-
縦16×横13センチ程のニット地を編みます。
出来上がった編地を、ポケットティッシュケースを作るのと同じ要領でたたみます。
-
- 2
-
中表にたたんで脇をまきかがりして表に返したり・・・。
画像は外表にたたんで、脇を細編み2段編んでお菓子の袋みたくしてみました。
-
- 3
-
出来上がり。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ニット地は、お使いになるバッグ等を使いやすい大きさにたたんだ状態のサイズ・厚みに合わせて編んでくださいね。
もちろん幅や長さを調節するとティッシュケースにもなります。
「かぎ針」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター