トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>タイルとレザーのヘアゴム

このハンドメイド作品について
お気に入りのタイルをレザーでくるんでヘアゴムにしてみました。
作り方
-
- 1
-
型紙を作ります。
青線:タイルの輪郭をなぞる
緑線:タイルより5mm内側
赤線:タイルより1cm外側
-
- 2
-
1で作った型紙を元に、レザーを赤線の大きさに2枚切ります。そのうち1枚は緑線に沿って切り抜き、もう1枚はゴムを通す穴を目打ちで開けておきます。
-
- 3
-
2枚のレザーの内側にズレ防止の接着剤(4参照)をつけ、目打ちで等間隔に穴を開けていきます。黄色線のようなイメージで対角に開けるとやりやすいです。
-
- 4
-
穴にゴムを通して結んでおきます。
(3で付ける接着剤はほんの少しです)
-
- 5
-
開けた穴に沿って縫い合わせていきます。レザー用の麻糸でなくても、厚地用糸や刺繍糸でも大丈夫です。半分くらい縫ったらタイルを入れて全部縫い合わせます。
-
- 6
-
レザーのはぎれに接着剤を付けてゴムの結び目にはります。
-
- 7
-
目打ちで穴を開けて縫い合わせます。
-
- 8
-
出来上がり♪
タイル以外にボタンやカボションなどにも応用できますのでお気に入りのもので作ってみてください。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
目打ちで穴を開けるときにずれないように注意してください。
下にカッターマットなどを敷いて作業してください。
「ヘアゴム」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター