トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>ネット編み*三角ストール
![ネット編み*三角ストールの作り方](https://static-image.atelier-handmade.com/jp/atelier/share/no_image_retina.png)
Copyright ©copine.k
このハンドメイド作品について
夏でも使える薄手の三角ストールを作りました♪
コットンで編んだのでオールシーズンOKです。
三角の頂点から編むので好きな大きさにできます。
夏服のプラスα、首元の日焼け防止、お店などのクーラー対策など...沢山活用できることを願って。
作り方
-
- 1
-
頂点から編みます。
作り目1、鎖3目で立ち上げて、ネット編みに入ります。
*編み図参照
サイドは長編みが入るので、鎖4目で、中心の部分は鎖5目のネット編みになります。
-
- 2
-
途中、模様編みを入れながら、好みの大きさまで編みます。今回は58段です。
最終段は、鎖3目で立ち上げて、中長編み1・鎖2・細編み1・鎖3…で仕上げます。
-
- 3
-
続いて縁編みに入ります。
1目立ち上げ、細編みを底辺の部分に編みます。
-
- 4
-
縁編みの続き…
左側サイドは細編み1、鎖3、長編み1を繰り返します。
右側サイドに移り、長編み1、鎖3、細編み1を繰り返します。
編み図参照ください。
-
- 5
-
完成しました(^^)
写真は後ろから見たものです。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ネット編みの目数に気をつければ、綺麗な三角形に仕上がると思います。
編み図に不備がありましたらご了承ください。。。
-
夏だって楽しめる!夏の編み物アイテムまとめ
編み物というと秋冬のイメージが強いですが、編んで作る夏物のアイテムも実はたくさんあります。さらりとした肌触りのリネンやコットンの糸、また最近では夏用のいろいろ…
「三角ストール」の関連作品
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター