トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>細編みで作るルームシューズ

このハンドメイド作品について
かぎ針で、ぬくぬくルームシューズを編みました☆
素肌に触れるものでもないので100円ショップの毛糸を使いました。
左右の区別はつけませんでしたが、履いているうちにフィットしてきます♪
作り方
-
- 1
-
編み図1を参考に、本体を編みます。かぎ針7号で始めに鎖25で作り目し、両端で増目しながら細編みでぐるぐる編んでいきます。
8段目の2目1度から、だんだん立体的になってきます。
-
- 2
-
両端の増し目が始まるところに段数マーカーなどで目印を付けておくと良いです。段を進めるごとに、最終段へ目印を付け替えていきます。
-
- 3
-
「編み図2」を参考にベージュの毛糸に変えてふち編みをします。 本体の内側を手前に向けて編み、最後に外側へ向けて倒します。
-
- 4
-
「編み図3」を参考に長編みでベルトを編みます。編み始めに糸を10cmくらい残しておき、その糸と編み終わりの糸を使って、とじ針で本体に付けます。
-
- 5
-
完成!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
Mサイズは鎖29、Lは鎖33くらいで作り目して下さい。(編み図はSです)
また、毛糸は太めのしっかりしたものをオススメします。
「ルームシューズ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件