トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>革のカチューシャ♪100均のカチューシャを使って

Copyright ©Rancle
このハンドメイド作品について
100均のカチューシャを分解して作りました。
接着方法は、ボンドだけなので簡単です♪
材料
-
- 革
- 適量
-
- 100円ショップで買った金属のカチューシャ
- 1つ
道具
-
- 強力接着剤(金属接着が出来るもの
作り方
-
- 1
-
100円ショップで買った金属のカチューシャを分解します。
先端の部分を切って中から取り出してください。
(元のカチューシャは筒縫いにした布に入っています。)
-
- 2
-
今回は5mm幅のカチューシャを使用しました。
革サイズ
1cm×カチューシャの長さ+6mm=2本
リボン 10cm×5cm=一枚
リボン紐 1cm×5cm=一本
-
- 3
-
リボンを作ります。
革をこんな感じに折りたたみ、ボンドを付けて接着します。
-
- 4
-
リボン中央紐をボンドで付けます。
-
- 5
-
この様になります。
-
- 6
-
カチューシャ本体に付ける革にリボンを付けます。
-
- 7
-
リボン紐を適当な長さで切り落とし、折りたたみボンドで接着します。
-
- 8
-
カチューシャ本体に革を付けます。
上側の革から付けます。
上を付ける時はカチューシャにボンドを付けてください。
-
- 9
-
下の革を貼る時は、金属と上の革の裏にボンドを付けて接着します。
一度に付けるのではなく、数cmずつ付けてください。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
リボンの付ける位置は、耳近くの方がかわいいです。
「革」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
モヘアハンドレッドで編む かわいいミトン
-
BOUCLETTEの腹巻&レッグウォーマー
-
アニメcosplay衣装
-
ミシンで作る シンプルエプロン (大人用)
-
ミシンで作る シンプルエプロン (子ども用)
-
ミシンで作る バッククロスエプロン (大人用)
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
モヘアハンドレッドで編む ななめ編みの3色スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む アラン模様のスヌード
-
モヘアハンドレッド〈太〉 玉編みのネックウォーマー
-
マジックナンバーで編む1玉スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む ボップル編みのふんわり袖
-
モヘアハンドレッドで編む 2枚重ね風カーディガン
新着ハンドメイド
-
【バネ口ポーチの作り方】マチ付き・バネ口金12cm
-
ファスナー付きシュパット風エコバッグの作り方
-
【マスク】プリーツマスクの作り方*普通サイズ
-
スパイラルロープの編み方
-
【ハギレ活用】可愛いお家風コースターの作り方
-
【リュックインバッグの作り方】縦型バッグインバッグ