トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>革の花ゴム

Copyright ©AkiMirai
このハンドメイド作品について
久しぶりの投稿です。
最近は革細工が気になっていて、コサージュなんかを作ってみたくてチャレンジ!
適当に作った割には綺麗にできたかな?
材料
-
- 革ハギレ
- 10cm×20cmぐらい
-
- 髪ゴム
- 1本
-
- レースの花モチーフ
- 1枚
-
- ペップ
- 10本ぐらい
道具
-
- グルーガン
作り方
-
- 1
-
革を適当にサイズを変えて4枚ぐらい丸く切り、円の真ん中に穴をあけます。
それとは別に4cmぐらいの円を一つ用意し、こちらには2つ穴をあけておきます。
-
- 2
-
穴に向かって4~6つほど外側から切れ込みを入れ、縁を波型にカットし、花弁の形に整えます。少し歪なぐらいの方が綺麗に仕上がります。
-
- 3
-
2で切った花弁の革を台所洗剤で洗います。
洗うと全体的に革が柔らかくなるのでそれを搾り、輪ゴムで絞めて癖をつけます。
そのまま乾くまで1日ぐらい置いておきます。
-
- 4
-
ペップを2つ折にし軽くまとめ、真ん中に穴をあけておいた花モチーフのレースに通し、形を整えます。
ペップは2種類ぐらいあると見栄えが良いかも。
-
- 5
-
乾いた3の真ん中の穴に4のペップの芯を通し、形を整えます。
-
- 6
-
1で用意した2つ穴の革に髪ゴムを通し裏側に結び目が来るようにして結びます。
-
- 7
-
グルーガンを使って5の裏に6をつけます。
この時花弁が分離しないようにペップをうまく使ってください。
形を整え、花弁の奥もグルーガンでとめると安定しやすいです。
-
- 8
-
グルーガンが乾いたら飛び出てしまった部分などをカットしたり、花弁を調整してできあがりです。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
花弁のサイズを適当に大小させるとそれっぽく見えます。
また搾る時にくるっと巻いておくと綺麗な型がつきやすいです。
「髪ゴム」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
モヘアハンドレッドで編む かわいいミトン
-
BOUCLETTEの腹巻&レッグウォーマー
-
アニメcosplay衣装
-
ミシンで作る シンプルエプロン (大人用)
-
ミシンで作る シンプルエプロン (子ども用)
-
ミシンで作る バッククロスエプロン (大人用)
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
モヘアハンドレッドで編む ななめ編みの3色スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む アラン模様のスヌード
-
モヘアハンドレッド〈太〉 玉編みのネックウォーマー
-
マジックナンバーで編む1玉スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む ボップル編みのふんわり袖
-
モヘアハンドレッドで編む 2枚重ね風カーディガン
新着ハンドメイド
-
【バネ口ポーチの作り方】マチ付き・バネ口金12cm
-
ファスナー付きシュパット風エコバッグの作り方
-
【マスク】プリーツマスクの作り方*普通サイズ
-
スパイラルロープの編み方
-
【ハギレ活用】可愛いお家風コースターの作り方
-
【リュックインバッグの作り方】縦型バッグインバッグ