トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>くす玉ストラップ

このハンドメイド作品について
ボールモチーフに、同色系のフリンジをぶら下げて、くす玉風に仕上げました。
道具は使いますが、複雑な手順は無いので、楽に作れます(^-^)b
材料
作り方
-
- 1
-
最初にモチーフを作ります。
丸小(透明)を4粒通し、次でテグスを交差させます。
-
- 2
-
手順1の丸小を拾いつつ、図のようにビーズを通していき、図の△の所でテグスを交差させます。
-
- 3
-
手順2と同じ様に外側のビーズを拾いつつ、編んでいき、図の□の所でテグスを交差させます。
-
- 4
-
外側のビーズを拾いつつ、外から内へと、穴を閉じる様にビーズを通し、■の所に来たら一度テグスを休めます。
※ この図は外→内で描いています。
-
- 5
-
図のように、9ピンにビーズとモチーフを通し、一番外側だけが外にでるよう、ビーズをモチーフの中に押し込み、先を丸めます。
この後で、手順4で休めたテグスを一周させ、処理します。
-
- 6
-
次にフリンジ部分を作ります。
図のようにビーズを通し、ボールチップで処理します。
※ 図では省略してありますが、左側の上部は特小を15粒通し、右側の上部は25粒通します。
-
- 7
-
こちらも、前の手順と同じ様にビーズを通し、ボールチップで処理します。
※ こちらも省略していますが、両方とも上部に通す特小ビーズの数は20粒です。
-
- 8
-
フリンジの4本とも、ボールチップに丸カン(小)を付け、更に丸カン(大)でモチーフの片側と繋げます。
もう片側に、ストラップ金具(カニカン付き)を繋げれば完成です。
「ビーズ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター