トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>シードビーズ三つ編みのスマホストラップ

このハンドメイド作品について
スマホをポシェットみたいに持ち歩くととても可愛いです!
ビーズを三つ編みして、お洒落なショルダーストラップを作りました。
ビーズをテグスに通すのにちょっとたいへんですが、作り方自体は簡単です!
by pno(http://d.haten
材料
作り方
-
- 1
-
ケースとの接続部はこのようになっています。
-
- 2
-
ビーズの三つ編みの端は、このような始末にしています。
-
- 3
-
ビーズをテグスに150cm通したものを、3本作り、片側の端の始末をしたあと、三つ編みをしていきます。
-
- 4
-
三つ編みが終わった時点で、体に着けてみて、長さが足りなければビーズを足し、少なければ取り除き、と長さ調整をします。
-
- 5
-
ある程度長くないと、体に着けた状態でスマホを手に取るとき、紐が突っ張ってしまいますので、気をつけて長さを決めてください。
-
- 6
-
このハンドメイド作品を作るときのコツ
テグスが緩まないように仕上げることに気をつけてください。
長さを決める時、体に着けた状態でスマホを見ても紐が突っ張らないくらいの長さを確保するように気をつけてください。
-
もっと便利に、使いやすく♪スマホ関連アイテムのまとめ
今や日常生活の必需品になった、スマートフォン。ケースやストラップなど、関連アイテムもいろいろなものが市販されていますが、機能性とデザインがピッタリ好みのものを…
「ストラップ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター