トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>黒のぷらぷらネックレス

Copyright ©ちりん屋
このハンドメイド作品について
色違いで黒も作ってみました。
前回つなぎに使用したプラチェーンを、今回はニットリングを編んで鎖のようにしてみました。
作り方
-
- 1
-
ビーズにTピンを通して丸めてから、レース糸に通し、付け襟のようにお好みに編む。
両端はくさり5目で輪を作っておく。
-
- 2
-
レース糸に丸大の黒ビーズを通し、
くさり5目で輪を作る。
くさり1目、ニットリングを通して1目編んだあと、ビーズを入れてくさり1目、くさり1目、でリングの反対側を通して1目。
-
- 3
-
リングの周囲半分に細編み5目を編み、編んだ糸をわたすようにくさり1目あんで、反対側に回り、細編み5目、編み始めに引き抜いて、くさり2目あんで、次のリングへ。
-
- 4
-
本体と、ニットリングのくさりと、留め具を丸カンでつないで出来上がり。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ニットリングがあるとしっかりした丸が簡単にできるので、一度使ってみてください。
「黒ビーズ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター