トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>簡単!くるみボタン風ヘアゴム

このハンドメイド作品について
ダイソーのくるみボタンが入手困難!と、いうことで
くるみボタンのキットが無くてもそれ風に見えるように
作ってみました。綿も無かったので、フェルトで代用しています。
材料
作り方
-
- 1
-
ボール紙を丸く切ります。
仕上がりにひびくので、ここは丁寧にまーるくしましょう。
-
- 2
-
ボール紙に穴を開けます。
目印したらパンチの裏のゴムを外して
印を見ながら開けると楽です。
-
- 3
-
フェルトをカットします。
ボール紙と同じサイズに2枚、
ひとまわり小さいのを1枚
さらに小さく1枚。
-
- 4
-
ボール紙より1.5㎝程大きめに
表地をカットします。
これは多少ガタガタしてても大丈夫。
-
- 5
-
ボール紙を重ねてヘアゴムを通し
結びます
-
- 6
-
結び目の上にフェルトをサイズ順に重ねておきます
-
- 7
-
周りをぐるりとなみ縫いします
-
- 8
-
フェルトを乗せたボール紙をくるみ、糸を引き縮めました。
-
- 9
-
残り1枚のフェルトの中央に切目を入れ
ゴムを引き出します。
縫い目とフェルトの間に木工ボンドを塗って貼り付けます。
-
- 10
-
ボンドが乾けば完成です。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
針と糸を使いますが、几帳面に縫わなくても大丈夫。家に有る材料で出来ちゃいます!
「ヘアゴム」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター