トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>靴>かぎ針「ペン-E」で編む ルームシューズ

このハンドメイド作品について
寒い日には、すっぽりと足を包む毛糸のルームシューズがおすすめです。ルームシューズの底はしっかりとしたこま編みで、甲の部分はかわいい模様編みです。
作り方
-
- 1
-
底、甲、ベルトを各々2枚ずつ、図のように編みます。
-
- 2
-
甲のかかと側★を巻きとじにし、足首側に縁編みを編みます。
-
- 3
-
底と甲を外表にあわせて巻とじます。
-
- 4
-
甲のサイドにベルトをとじつけ、反対側にボタンをつけます。
-
本格的に寒くなる前に準備しよう!ハンドメイドの防寒グッズ
急に気温が下がり、寒暖差で体が不調気味な方も多いのではないでしょうか。寒さ対策には、まず冷やさないことが重要で、冷え切ってしまう前に、体の末端(特に“首”が付…
「かぎ針「ペン-E」で編む ルームシューズ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「靴」カテゴリ
-
ポコポコ・ルームソックスの編み方【かぎ針編み】
-
レッグウォーマー
-
ニードルパンチで作ったルームシューズ
-
ニードルパンチで作ったルームシューズ
-
アフガン編みの ルームシューズ A B[B]
-
アフガン編みの ルームシューズ A B[A]
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター