トップ>ハンドメイドカテゴリ>バッグ・財布・小物>その他>布補修ボンドで作るポケットティッシュケース[シンプルタイプ]
このハンドメイド作品について
布を折ってボンドをつけて、アイロンで接着しながら作る簡単、かわいい♪ポケットティッシュケースレシピはシンプルタイプと後ろポケット付タイプの2種類です。「布補修ボンド シリコンヘッド」を使えばヘッドですぐに塗れ、ボンドが付けやすく、接着後も自然でソフトな仕上がり。
作り方
-
- 1
-
布は裏を向けて、縦長に置きます。上下の端1cm にアイロンで折り目をつけてから、ボンドを薄く均一に塗ります。( 斜線部分がボンドを塗る部分です。ボンドを塗る時は紙を敷いてください)上下端を内側に折り、アイロンで接着します。
-
- 2
-
下から上に半分のところで折り上げ、アイロンで折り目をつけてから開いて元に戻します。
-
- 3
-
中間の折り目を目安に、上下の端をそれぞれ内側に折って突合せ、アイロンで折り目をつけます。レースの裏にボンドをつけ、図のように折った両端の部分に貼り、アイロン接着します。(※後で左右1cmずつ内側に折り込むので、バランスを考えてレースを取り付けましょう)
-
- 4
-
布を開いて置きます。左右1cm ずつ内側に折り、アイロンで折り目をつけて開きます。
-
- 5
-
下図の斜線の部分にボンドを塗り、④でつけた折り目どおりに左右両端を内側に折り、アイロンでプレスします。ボンドを塗った部分はアイロン接着するので、しっかりプレスします。
-
- 6
-
下図の斜線の部分にボンドを塗ります。四隅の部分は特にしっかり塗ってください。上下の端を折り目どおりに折ってから、左右両端とケースの後ろ側をしっかりとプレスします。
-
- 7
-
ケースの合わせ目の部分をアイロンの先を使って、ケースの内側からしっかりとプレスします。左右両側とも内側からプレスしてください。
「布補修ボンドで作るポケットティッシュケース[シンプルタイプ]」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
縫わずに作れるファブリックトレー
-
干支の刺しゅう タツノオトシゴの巾着
-
手編みモチーフ 苺
-
ハンドメイドでSDGs余り糸で編むドリンクホルダー
-
携帯ポリ袋ケース 作り方
-
干支グッズで開運♡ うさぎ刺しゅうの巾着袋
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター
新着ハンドメイド
-
紙バンドキットで作る ふた付きお片付けバスケット小
-
ウェットティッシュケースの作り方/おしりふき入れ
-
100均DIY*外ポケット付きトートバッグの作り方
-
【簡単!手ぬぐい2枚で】大きめエコバッグの作り方
-
デージーチェーンの編み方
-
【簡単持ち手のトートバッグ】ファスナーポケット付き