トップ>ハンドメイドカテゴリ>家具・生活雑貨>インテリア雑貨>ハンモックスタイルの雑貨ストッカー・L

制作時間:3時間
このハンドメイド作品について
プラントハンガーゲージを使って作るちょっと大きめのハンモックです。
雑貨小物やぬいぐるみ、編みかけの作品と毛糸玉など、色々なものを飾って収納できます。
デザイン/パフェプロジェクト東京 永沼より子
①本体用のひも16本を全て束ね、中心にマスキングテープを巻いて仮止めし、しるしを付けます。
まとめ結び用のひもを使って、マスキングテープの上から約4cmまとめ結びをします。
②ひもの束を、まとめ結びをした部分から半分に折りプラントハンガークランプにかけます。
輪の大きさが直径約6cmになるようにしてまとめ結び用のひもで約2cmまとめ結びをします。
③ひもを4本1組にして8組に分けます。プラントハンガーゲージを使い、
7cmの間隔をあけて平結び(左上)を1回半結びます。
④七宝結びになるように、両端の2本ずつを除いて4本1組で7組に分けます。
③と同様にプラントハンガーゲージを使い、7cmの間隔をあけて平結び(左上)を1回半結びます。
端の2本は、7cmの間隔をあけて2本1組でひと結びします。
⑤③と④を繰り返し、12段(※)結びます。
※手加減によって結ぶ段数が変わってきます。
残りのひもが最後の平結びの結び目から約30cm残るようにして、10~12段結びます。
⑥残りのひも(約30cm)を半分に折り、折った部分を中心として約4cmまとめ結びをします。
この時、①のように中心部分にマスキングテープを巻いて仮止めし、
中心にしるしを付けてからまとめ結びをするとやりやすいです。
⑦輪の大きさが直径約6cmになるようにしてまとめ結び用のひもで約2cmまとめ結びをし、
まとめ結びからはみ出した糸端をカットして完成です。
「ハンモックスタイルの雑貨ストッカー・L」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター
新着ハンドメイド
-
100均コイルファスナー使用‼L字ファスナーポーチ
-
スープカップのFlowerアレンジ ベアー
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
大きくひらく!!裏地付きL字ファスナーポーチ
-
ふんわり仕立てのタブレッドケース
-
フラワーガーランド フェルト 桃の節句