トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>陶板ネックレス【クロスとタグ】

Copyright ©design by pakirarirurero
このハンドメイド作品について
おうちで簡単に陶器が作れるオーブン粘土、
あまりの粘土を利用して、オリジナルのネックレスを作りました!
作り方
-
- 1
-
オーブン粘土で好きな形をつくります。
-
- 2
-
竹串で丸カンを通す穴をあけ、お好きなスタンプを押します。
-
- 3
-
2日~1週間乾燥させたあと、
オーブン180度で40分くらい焼き、そのまま冷まします。
-
- 4
-
パーツにそれぞれ丸カンをとりつけ、最後に一つの丸カンにあわせて、ヒモに通します。
-
- 5
-
通した部分の少し上にコードを巻きつけます。
-
- 6
-
巻き始めは少し折り曲げて、
これから巻くコードの下に入るようにします。
-
- 7
-
巻き終わりは針につけ、巻いたコードの中を通して、
端を見えないようにカットします。
-
- 8
-
ヒモを縛って輪にします。
このとき、画像のように結ぶと長さ調節ができるようになります。(あとで画像をUPします。)
このハンドメイド作品を作るときのコツ
すこしの粘土で楽しいネックレスが作れます!
みなさまお試し下さい!
「オーブン粘土」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター