トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>帽子>★スパンコールの帽子のリボンベルト★

Copyright ©Нина
このハンドメイド作品について
中折れハットに、
キラキラ☆グリッターなスパンコールで
着脱式のリボンベルトを作りました。
いろんな帽子に使いまわせます♪
リボンだけの着脱もできて2wayで使えます☆
blogに、いろんなスパンコールのつけかた
掲載してます☆
材料
作り方
-
- 1
-
ベルトをつける、帽子の円周を測ります。
円周+6㎝で、リボンテープを裁断します。
リボンの部分になる、リボンテープも裁断します。
-
- 2
-
①14cmのテープの端を、左右1cm重ねあうように
中央へ折りたたんで、輪にします。
重なった部分を手芸用ボンドで留めます。
-
- 3
-
②7cmのテープを正面から後ろへ、中央で包みます。
重なった部分を手芸用ボンドで留めます。
-
- 4
-
③ボンドを乾かします。
-
- 5
-
④ボタンホールを作ります。
ベルトわ、後ろでパチンとスナップボタンで、とめたいので、帽子にベルトを巻いて、マチ針で留め、リボンをつける位置を決めましょう♪
-
- 6
-
⑤ミシンor手縫いで、ボタンホールを作ります。
-
- 7
-
⑥スナップボタンを取り付けます。
代わりにマジックテープでも☆
-
- 8
-
⑦スパンコール付け・・・
ベルトと、リボンの表の見える部分に、スパンコールをつけます。
スパンコールの付け方わ、blogに掲載してます☆
-
- 9
-
⑧リボンの裏に、ボタンを縫いつけて、
ベルトのボタンホールにとめます。
-
- 10
-
Молодец.Фантастика!★オツカレサマでした~。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
作り方わ、とっても簡単♪必要なのわ、スパンコール付けの根気だけ☆
スパンコールわ、全面につけても、ポイント使いでも、キュートですょ☆
もちろん、スパンコールなしで、お気に入りのリボンや、チロルテープで
つくってもカワィィと思います☆
http://yaplo
→レシピ☆帽子
スパンコールのつけかた
→How to ハンドメイド
「帽子」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「帽子」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
引き上げ編み模様の帽子
-
「匠」輪針-Sで編む 減らし目のないニットキャップ
-
ハンドメイドでSDGs/余り糸で編むベレー帽
-
ハンドメイドでSDGs余り糸で編むクロッシェハット
-
目深帽子
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター