トップ>検索>「折りマチ」の検索結果
みずたまバニティポーチ♡
手芸用品店に行くと、かわいいピンクのみずたまのキルティング地が売ってたので、買っちゃいました!この作品は今後、手作りマーケットで売ろうと思います。
評価
タグ
カテゴリ
名前
折って真っ直ぐ縫うだけ!移動ポケット
もっと簡単に移動ポケットができないかと思いこちらを作りました。 アイロンと直線縫いができるなら大丈夫!!
コンパクトだけどマチ付き便利な移動ポケット♪
子供用のティッシュがぴったり入る、コンパクトサイズの移動ポケットです。 マチ付きでハンカチの出し入れがしやすいように工夫してみました。 小学生の普段使いにピッタリです♪ ブログでも紹介しています→http://handmadebysnow.blog.fc2.com/blog-entry-18.html 2015.5.15 工程11、12を追加しました。バンドクリップを...
邪魔くさいけど貼るだけミニチュアの寿司折り
折りの大きさは3センチ×4センチの大きさです。お好きなネタで作ってみてください。
マチ付き移動ポケット(蓋内側マチ付きタイプ)
マチが付いた"移動ポケット"の2つポケットタイプ "マチ付き移動2ポケット"http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/34144.htmlの別型版 上記は外ポケットにマチが付き、こちらは蓋内側ポケットにマチが付いてます ループなしは そのままポーチのように 別布で...
立体的に折った封筒をロウ引きして封かん付に
普通の茶封筒を折って立体的にした後、ロウ引きをして、封かんをつけて、ちょっとした紙雑貨に変身させてみました。 詳細はブログにて。 http://studiopacot.com/paper-crafts/transform-normal-envelope-into-three-dimentional...
バネ口金のマチ付ポーチ
作り方は巾着袋と同じなんですが、ひもを通す代わりに、セリアで買った12cmのバネ口金を通してみました。 4cmのマチがついたポーチです。 詳細はブログにて。 http://studiopacot.com/100-yen-shop/flex-frame-pouch-with-gusset-tutorial/
がま口通帳ケース (マチ付きタイプ)
以前、マチ無しの通帳ケースを載せましたが、今回はマチ付きを作ってみました☆ このタイプもとても簡単なので、いろんな方に作ってもらいたいです♪ 今回はカワイイ口金を使いました☆ 詳しくは下記サイトで。 http://hama-labo.shop-pro.jp/
貝殻のピンクッション01
大き目の貝殻でマチ針用のピンクッションを作ってみました。
猫のまち針(アメショー)
猫の作品の中では一番のお気に入り♪樹脂粘土で形作った後、ペイントしてあります